信じる者は外れる「17宝塚記念」

★結果 馬単:11-2-8(枠連:8-2-7)馬人気:3-5-4
★結論 馬単:11-6
■6/24の考察 ①函館競馬日曜11R6枠「スズカ(塚)プリオール」 ②奇数年の土曜日阪神競馬5Rの出目が連対
2011年5R7-4→宝塚記念1-4
2013年5R7-8→宝塚記念8-4
2015年5R3-7→宝塚記念8-3
2017年5R8-1 ■6/23の考察 ①優勝馬の前走レース馬人気 2011年3番人気/2012年1番人気/2013年1番人気/ 2014年2番人気/2015年2番人気/2016年1番人気/ 2017年前走1番人気馬⑧⑩/3番人気馬⑥⑪ ②雨の日の宝塚記念 過去に2回あり/1993年枠連:6-2/馬人気1-8/2006年枠連:6-5/馬人気1-10 6枠か1番人気馬が連対
■6/22の考察 ①GⅠヘッドライン「想いに応えろ、一葉に記された夢を鮮烈に映し出せ」 末尾が「せ」の字のGⅠレースは、 2014年ジャパンカップが「示せ」で枠連:2-1 2009年天皇賞(春)が「探せ」で枠連:1-2 2009年日本ダービーが「託せ」で枠連:1-6 「鮮烈」の「鮮」の中に「羊」で羊は干支の8番目 ■6/21の考察 ①日曜日の函館競馬の出馬表から「タカラ」「塚」
2013年12R8枠「クリノタカラチャン」→宝塚記念:8-4
2014年該当なし
2015年4R8枠「ス塚プレスト」/8R8枠「ス塚リバー」→宝塚記念:8-3
2016年12R5枠「ス塚リバー」→宝塚記念:8-5 ■6/20の考察 ①11頭立ての宝塚記念の特徴2000年以降・・・2000年枠連1-4/2013年枠連8-4 ②11頭立ての2着馬の特徴2000年以降・・・前走3番人気馬が2着になっている。 該当馬:サトノクラウン/シャケトラ ■6/19の考察
①GⅠヘッドライン
2010年「譲れぬ想いを胸に、その信念が勝利を呼び寄せる」
※胸=きょう=香車=将棋の駒で両サイドに位置する=1枠か8枠
※2010年宝塚記念 枠連:8-4
2011年「どうしても届けたい声援、その一途な想いが夢になる」
※声援=声=せい=青=4枠
※2011年宝塚記念 枠連:1-4
2012年「ひとりひとりの夢物語、愛しき覇者がときめきの風を運ぶ」
※夢=夢の中に四の字を含む=4枠
※2012年宝塚記念 枠連:6-4
2013年「伝説となる競演、最強への軌跡は想像を遥かに越える」
※最強=強=きょう=香車=将棋の駒で両サイドに位置する=1枠か8枠
※2013年宝塚記念 枠連:8-4
2014年「世代を越えた勇者の威厳、勝利という答えが最強を証明する」
※最強=強=きょう=香車=将棋の駒で両サイドに位置する=1枠か8枠
※2014年宝塚記念 枠連:8-5
2015年「夢を託されたそれぞれの英雄、その名を歴史に刻む伝説を創れ」
※英雄を使用したときは、8枠と3枠が連対
(2005年菊花賞/2009年皐月賞/2010年JCのGⅠヘッドラインで使用)
※2015年宝塚記念 枠連:8-3 2016年「想いに応え夢を繋ぐ瞬間、進化を続ける勇者が未来を築く」
※進化=進=シン=辰=申=十二支の5番目と9番目=5枠・1枠
※築く=2011年オークス/2003年天皇賞(秋)/2002年日本ダービーで使用
オークス2-8/天皇賞8-4/日本ダービー2-6で2枠8枠連対か? ※2016年宝塚記念 枠連:8-5
2013年12R8枠「クリノタカラチャン」→宝塚記念:8-4
2014年該当なし
2015年4R8枠「ス塚プレスト」/8R8枠「ス塚リバー」→宝塚記念:8-3
2016年12R5枠「ス塚リバー」→宝塚記念:8-5 ■6/20の考察 ①11頭立ての宝塚記念の特徴2000年以降・・・2000年枠連1-4/2013年枠連8-4 ②11頭立ての2着馬の特徴2000年以降・・・前走3番人気馬が2着になっている。 該当馬:サトノクラウン/シャケトラ ■6/19の考察
①GⅠヘッドライン
2010年「譲れぬ想いを胸に、その信念が勝利を呼び寄せる」
※胸=きょう=香車=将棋の駒で両サイドに位置する=1枠か8枠
※2010年宝塚記念 枠連:8-4
2011年「どうしても届けたい声援、その一途な想いが夢になる」
※声援=声=せい=青=4枠
※2011年宝塚記念 枠連:1-4
2012年「ひとりひとりの夢物語、愛しき覇者がときめきの風を運ぶ」
※夢=夢の中に四の字を含む=4枠
※2012年宝塚記念 枠連:6-4
2013年「伝説となる競演、最強への軌跡は想像を遥かに越える」
※最強=強=きょう=香車=将棋の駒で両サイドに位置する=1枠か8枠
※2013年宝塚記念 枠連:8-4
2014年「世代を越えた勇者の威厳、勝利という答えが最強を証明する」
※最強=強=きょう=香車=将棋の駒で両サイドに位置する=1枠か8枠
※2014年宝塚記念 枠連:8-5
2015年「夢を託されたそれぞれの英雄、その名を歴史に刻む伝説を創れ」
※英雄を使用したときは、8枠と3枠が連対
(2005年菊花賞/2009年皐月賞/2010年JCのGⅠヘッドラインで使用)
※2015年宝塚記念 枠連:8-3 2016年「想いに応え夢を繋ぐ瞬間、進化を続ける勇者が未来を築く」
※進化=進=シン=辰=申=十二支の5番目と9番目=5枠・1枠
※築く=2011年オークス/2003年天皇賞(秋)/2002年日本ダービーで使用
オークス2-8/天皇賞8-4/日本ダービー2-6で2枠8枠連対か? ※2016年宝塚記念 枠連:8-5